毎週水曜日 |
ゆるスポ 思わず笑っちゃうような誰でも楽しめるスポーツ??をみんなでやってみよう! 【15:00-15:30/ひろば/小学生以上/15人/申し込み不要】 |
2022年5月14日~2023年2月25日の 毎月第2・第4土曜日(8月を除く) |
将棋・囲碁の集い 子ども同士で対戦しながら腕をみがき合うことを基本とし、地域の大人の人たちが順番に対戦相手となって指導してくれる楽しい会です。 日時:2022年5月14日(土)~2023年2月25日(土) 毎月第2・第4土曜日(8月を除く) 14:00-16:00 対象:区内在住・在学の小学生・中学生 定員:将棋30名 囲碁10名 満員御礼 参加費:無料 主催:池之上青少年会館協議会 池之上青少年交流センター 問い合わせ:〒155-0032 世田谷区代沢2-37-18 世田谷区立池之上青少年交流センター Tel: 03-3413-9504 Fax: 03-3419-0889 |
8月1日(月)~31日(水) |
えひめ愛顔の子ども芸術祭「ひめっこアートフェスティバル2022」 今年度いけせいは、 えひめ愛顔の子ども芸術祭 「ひめっこアートフェスティバル2022」にエントリーしています。出品予定作品は「生命の星」です!いよいよ8月1日から制作をスタート!! 木や金属板を使ってみんなで大きな立体作品を作ろう。汚れてもいい服装と靴で来てください。 【実施予定日時は館内に掲示しています。/若者/申し込み不要】 |
8月3日(水) |
星空カフェ 冷たい飲み物を片手に屋上から星空を見上げよう!若者が星座や星にまつわるお話をします。雨天曇天の場合は4日(木)、または5日(金)に延期します。 【19:30頃から/若者・一般 ※小学生は保護者と参加してください/申し込み不要】 |
8月6日(土) |
青年文化祭実行委員会 11月6日(日)に開催予定の「青年文化祭」。どんな文化祭にしたいか、みんなで話をしながら、企画・準備・運営を行います。気になる人はぜひ聞きにきてね。 【17:00-18:00/中学生以上の若者/申し込み不要】 |
8月7日・21日(日) |
ゴーゴーリーダーズegg 中高生世代 のやってみたいを実現するサークル活動 「ゴーゴーリーダーズegg」。 遊び、キャンプなど、自分たちのやりたいことを仲間と協力して実現を目指したり、まちのイベントに遊びのブースを出店するなど地域の活動にも積極的に参加しています! 参加を希望する場合は、受付、もしくは電話・メール(act@ikesei-s.com)にていけせいまでお問合せください。 対象:中学1年生~高校生世代 活動日:原則毎月第1・3日曜日(内容により変更する場合があります) 場所:池之上青少年交流センター(地域で活動する場合もあります) |
8月7日(日)・21日(日) |
クリエーターワーク ワークショップ「猫町フラッグをつくろう」 萩原朔太郎(1886-1942) の短編「猫町」は、作家が下北沢の自宅を出て歩いていると、突如として「猫だけが住む町」に出くわすというお話です。このお話の情景をイメージしながら、画用紙いっぱいに猫の絵を描きます。 ワークショップで描いた猫の絵は、65cm×110cmのサイズに大きく印刷し、11月には街路灯フラッグとして下北沢商店街に出現します。下北沢の街を、「猫だけが住む町」に変えてしまうワークショップです。
講師:佐藤愛(舞台美術 造画・造形担当/「第三図工室」代表) 共催:世田谷文学館 協力:下北沢商店街連合会 日時:①8月 7日(日)14:00-17:00 ②8月21日(日)14:00-17:00 *どちらの回も内容は同じです。 対象:区内在住・在学・在勤の小学4年生~若者 定員:抽選20名(連名申込可) 参加費:無料 ※商店街でのフラッグ掲出終了後(12月中旬頃)に、元の絵と印刷されたフラッグを参加者にお送りする予定です。 会場:池之上青少年交流センター 音楽室 申込:7月5日(火)より受付を開始します。申込みを終了しました 募集締切:2022年7月23日(土)23:59 ※抽選結果は締切後、メールにてお知らせします。 ※お申込人数が定員に達していない場合は、追加募集します。 |
8月20日(土) |
いけせいだらりトーク(旧若者運営委員会) 若者運営委員会から「いけせいだらりトーク」へと名称変更しました! いけせいでやってみたいこと、いけせいの使い方などみんなでワイワイ盛り上がりながら話をしよう! 終わった後にみんなで花火もするよ!みんなの参加をまってます! 【18:00-19:00/中学生以上の若者/申し込み不要】 |
9月10日(土) |
月いちTEENS 北沢地域の児童館といけせい、それぞれの館から中・高生世代が集まり、月1回イベ-ントを行っています。9月は羽根木公園に集合!!遊んだり、話をしたりして交流しよう! 【羽根木公園(世田谷区羽根木4-38-52)/17:30-19:00/中学生・高校生世代以上の若者/登録館で要申込】 |
9月12日(月) |
休館日 8月を除く、毎月第2月曜日は休館日になります。 |
9月24日(土) |
いけせいだらりトーク(旧若者運営委員会) 若者運営委員会から「いけせいだらりトーク」へと名称変更しました! いけせいでやってみたいこと、いけせいの使い方などみんなでワイワイ盛り上がりながら話をしよう! 【18:00-19:00/中学生以上の若者/申し込み不要】 |